成長過程

絵のこととか日頃のこととか話します

いーりの創作してきた話

こんにちは、いーりです。

 

創作ってなんだろう。

 

今日はリクエストがありました「創作について」の前編、創作史みたいなものの紹介です。これを読んで、後編の「いーりにとっての創作とは」の参考にしてもらえるとありがたいです。

 

今回「創作」と呼ぶものは「字書き、絵描き、音楽、書道」です。そのうち、音楽と絵描きについての略歴をしゃっべっていきます。それをふまえて、以下どうぞ。

 

音楽について

4歳ごろ。ピアノを始めました。やらされたのか自分からやると言ったのか覚えていませんが、あまり練習に熱心ではありませんでした。習い事のピアノは小学校を卒業するあたりで辞めました。クラシックを弾いていましたが、特にこの時弾きたい曲があったわけではありません。ただ、古き良き音楽に触れて、楽譜が読めるようになり、「楽譜をなぞる」ところまではなんとかできるようになりました。

それからは吹奏楽部に入り、アルトサックスをはじめ、大学に入って少しまで吹いていました。Es管だから、聞こえている音の名前が頭の中と合わないことがずっと続きます。ドがミってなんですかって感じ。

高校時代は全国を目指す学校でした(半自称進学校だったので、文武両道を重んじていました)。奏者は指揮者を崇拝しなければならないというような強制感に若干の反発を覚え、大学に入るまで「私は『音楽』をやっていなかった」という気持ちが芽生えていませんでした。四国大会で敗退したときも、「まあそうだよなあ」と思っていました。当初の同級生や後輩には怒られると思いますが、だって内部のいざこざに気を取られてるうえに、楽器の音を自分の声にできてない人間が「三年生だから」と合理的でない理由で抜擢される組織がいい成績収められるわけないじゃないですか。

ここで吹奏楽をやめました。なんか嫌になっちゃったです。

大学に入りました。二回生から作曲サークルに入りました。

何度も色々な場所で言っていることですが、私は音を紡ぐことができません。どれだけしんどい思いをしても、音の流れをアルトサックスに落とすことができなくなっていました。ピアノはちょっとだけできました。ドラムが一切できず、どうしたものかと思っているところでミニマルミュージックというジャンルに出会いました。これも音楽なんだと思って、ライヒやグラスなど聴くようになりました。そんな感じで、作曲もうまくいきませんでした。ずっとジャケットと雑務担当を行っていました。おかげでちょっとだけ著作権や原盤権に詳しくなりました。

音楽はそんなところです。昔からパターンを繰り返すことや同じ音を通るメロディラインが好きだったように思います、作られた記憶でなければ、ですが。

 

絵について。

5歳ごろ。今もうっすらと(のちに作られていなければ)覚えているのですが、母が職場から持ち帰った検査用紙の裏に猫を描きました。母はずっと日本画静物画、こと植物)をやっていたのですが、その絵がいたく気に入られ、現在でも額縁に入れられて実家に飾られています。それがうれしかった。額に入っている絵は、名画や母の絵しか見てきませんでしたし、母は絵に厳しかったので、認められた気になりました。

嬉しかったことといえばですが、私は構図を取ることがアホほど苦手なので、幼稚園で花の絵を描きましょうということになったとき。ヒマワリを描こうとしました。ヒマワリって大きい花ですよね。だからなるべく大きく描こうとしました。だから最初に与えられた八つ切り画用紙におさまらなかった。やさしい先生が、そこを一枚継ぎ足してくれました。四つ切り画用紙に、一輪のヒマワリを描いてみんなに見せたとき。「迫力がある」だのなんだのという褒め方をしてくれた気がして、それがうれしかった。

そこからは絵を描いていました。絵に厳しい母に、絵で認められるようになりたいと思うようになりました。でも母はとても厳しくて、私の絵は認められず、だんだんこっそり描くようになりました。

高校で二次創作というものに出会いました(出会わせてくれた友人ありがとう)。好きな作品の二次創作をやりました。

大学で、前述のとおりCDジャケットを描いたりしました。板タブを使っていました。漫研にも入っていたので、部誌も描きました。でもストーリーを練るのが苦手で、勢いで押すギャグ4コマか1枚絵ばかり描いていました。LINEスタンプも2つほど制作しました。いま3つ目作ろうとしてネタ集めしてる最中です。

また、バイト先で別料金をもらってカットイラストも描いていました。絵でお金がもらえるようになったので、ようやく母に「絵を描いている」ことを伝えてもいい気になりました。

社会人になって、ある程度のお金を稼げるようになりました。イラスト同人誌をはじめて作って、即売会で頒布しました。液タブを買いました。Wacom信者です。16inchと小さめですが、いつか大きな液タブ(22HD以上)を買いたいものです。そして今、絵が描けなくなりました。何を描いてもつまらない線しか引けず、つまらない構図しか取れないと思って絵が完成できなくなりました。

絵はそんなところです。持ってる著名な画家の画集は、モネと猪熊弦一郎です。猪熊弦一郎は生家の近くに美術館があり、しばしば母に連れて行ってもらって、いつも「わけわかんねーな」と思っていました。今もわけわかんねーです。

 

略歴はそんなところです。まだ話し足りないことがたくさんありますが、それぞれの思いについては後編で話していこうと思います。